働き方改革への
取り組み
基本方針
当社では、働きやすい環境の追求と実現を目指しております。従業員との個別面談や働き方に関するアンケート調査を定期的に実施し改善を重ねています。従業員にとって働きやすい環境を整備していくことで、従業員の満足度の向上や、効率化・労働生産性の向上へとつながる好循環を生み出していきたいと考えております。このような社内での取り組みが、日本全体で課題となっている労働力不足などの問題や不安材料の解決に貢献していきたい所存です。
主な取り組み
社員一人ひとりが働きやすい環境を実現するべく、育児休暇制度や短時間勤務、フレックスタイム、リモートワークなどの制度を採用。さらに働き方が多様になっている昨今の動向を受けて、今後は副業の解禁なども行なっていきたいと思っています。また制度が形骸化しないよう、浸透させるための啓蒙活動にも取り組んでいます。

育児休暇
最大2年の育児休暇を取得することができます。これまでに女性社員だけでなく、男性社員が取得した実績もあります。

時短勤務
本人の希望により、短時間勤務が可能です。小さなお子様をかかえている社員、定期的な通院の必要がある社員などが利用しています。

フレックスタイム制
コアタイムは10時~15時に制定。特別な事情がなくとも、うまく制度を利用して、一人ひとりが働きやすい環境にしています。

リモートワーク
プロジェクトによっては、リモートワークを行なうことも可能です。移動時間の短縮により、効率よく、働きやすい環境を実現します。
ワークライフバランス

2018年度「台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されました。
ワーク・ライフ・バランスの取組み内容
従業員にとって働きやすい環境を整備していくことで、従業員の満足度を高めるとともに
効率化・労働生産性の向上へとつながる好循環を目指していきます。
